HNKサポータの高田理尋さん(国際高専)のレポートを引用、感想を追加しました。
=================
【10月度月例会:話題提供者からのお知らせ】<高田理尋>
昨日も、皆様からの大変素晴らしい話題提供ありがとうございました。
① 畑中駿平さん(仙台高専5年、市民活動団体 名取天文台会長)
https://natoritenmondai-pc.studio.site/
・500円/月-運営応援のクラファン実施中
https://community.camp-fire.jp/projects/view/442278
・オリジナル卓上カレンダー販売中 500円+送料250円
https://natotenshop.stores.jp/items/615bf4a1e1fb4c6207f9961b
>>早速申し込み素敵なカレンダーを頂きました。学生時代から社会活動としてこうしたことを実践されて、進路も興味を活かす天体工学機器メーカーを目指されているしっかりと軸足を持たれている印象でした。畑中さんは高専教育の位置づけについて少し悩みがあったようですが自己確立をされている姿からは、そうした形成に高専教育が役立っているのではと思いました。
② 竹内啓人さん(福井高専、九州大学D4/(株)Actra 代表取締役)
・脳神経科学に関するマーケティングや企業の社員向け福利厚生としての脳トレなどを行っています
>>学生への教育という視点でも、こうした技術が提供してくるフィードバックはとても有意義なものと感じました。社会から期待されるものと思います。
③ 大上雅史さん(石川高専、東京工業大学情報理工学院助教)
https://www.li.c.titech.ac.jp/
・アヘッド・バイオコンピューティング(株)では、創薬支援やゲノム情報解析サービスなども行っています。
https://ahead-biocomputing.co.jp/
・「学振申請書の書き方とコツ」、「新・単位がわかると物理がわかる」など、単著・共著の書籍も出版されている。
>>研究を支えるための技術という側面で新たなジャンルのエンジニアが必要ということなのですね。こうした領域のエンジニアを育成していくためにはクロスオーバーな教育が必要なのではと感じましたが、参加者の皆さんはいかがでしたか。
~飲みニュケーションタイム~
① 前川啓一郎さん(奈良高専、豊橋技科大D2)
https://sites.google.com/view/kosenlabo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
・高専生の"知識"と"社会"をつなぎ、高専生をもっと輝かせる! 様々な活動をなさっています。
② 椎名野歩也さん(産技高専、都立大4年)
10/31(日)”DJ Robotics”お披露目イベント(オンライン参加も可)
③ 宮下和美さん(長野高専、宮下農園)
★宮下さんと一緒に日本酒"高専人"に命をかけて作ってくださる高専出身の蔵人を
絶賛募集中!!
(事務局:西山茂丸)